| 7/21 21:20 茨城県 
       | 
  
|  
       参議院選挙茨城選挙区合同個人演説会の開催が決定しました   日時:7月26日(木) 19:30−21:00 連絡先:大吉啓司 Tel:0298-51-1662 携帯:090-7246-8212 rsko@pop21.odn.ne.jp  | 
  
| 7/21 00:20 大阪府 
       | 
  
|  
       大阪府での合同個人演説会の企画を開始しました。 ご協力いただける方はご連絡ください。 澤田貞良 sawada@f2.dion.ne.jp  | 
  
| 7/17 22:20 茨城県 | 
|  
       参議院選挙茨城選挙区合同個人演説会の開催の目途が立ちました   日時:7月26日(木) 19:30−21:00 連絡先:大吉啓司 Tel:0298-51-1662 携帯:090-7246-8212 rsko@pop21.odn.ne.jp  | 
  
| 7/8 19:50 北海道 | 
| 
       開会の時間が早まりましたのでご注意下さい。18:15からです。  日時:平成13年7月9日(月)開場:18:00 開会:18:15 
        終了:20:45  | 
  
| 7/8 09:40 埼玉県 | 
|  
       参議院選挙埼玉選挙区合同個人演説会の開催の目途が立ちました   日時:7月21日(土) 18:30開場 19:00開始 21:00終了の予定   連絡先:石井 TEL・FAX 048-481-0534 iteam@a-net.email.ne.jp  | 
  
| 7/1 18:10 長野県 | 
|  
       長野県での開催が決定しました。   日時:2001年7月10日(火曜日)  19:00より21:30  | 
  
| 6/30 14:40 広島県 | 
|  
       広島県での開催が決定しました。   ♪参院選広島★公開討論会♪ (立候補予定者の、トークショーのようなもの)  | 
  
| 6/29 18:40 岩手県(3会場) | 
| 
       岩手県では3会場で開催が決定です。   1.県北エリア 盛岡市   7/2(月)7:00PM〜9:00PM   ★コーディネーター:山谷清志(岩手県立大学総合政策学部教授)・・・全会場とも  | 
  
| 6/28 18:30 山形県(山形市) | 
|  
       山形市での開催が決定しました。 鶴岡市での開催は立候補予定者の日程の都合がつかないため、再度調整中です。  | 
  
| 6/28 07:20 和歌山県(和歌山市) | 
|  
       詳細が決定しました。  日時:7月6日(金)19:00〜21:00   和歌山テレビ放送 決定  | 
  
| 6/27 18:20 千葉県(松戸市) | 
|  
       7名の立候補予定者全員の出演が決定しました。  | 
  
| 6/27 13:20 鹿児島県 | 
| 開催が決定しました。 開催日時 2001.7.3(火)18:00〜21:00 会場 みなみホール(南日本新聞社内) 主催団体 参議院議員選挙公開討論会実行委員会 代表 河井達志 問い合わせ先 koukai2001@po3.synapse.ne.jp 参加候補数 立候補予定者5名 URL http://www3.synapse.ne.jp/koukai2001/ テレビ MBC(南日本放送)7月5日(木)25時35分〜放送終了 ラジオ MBC(AM1107MHz) 7月8日(日)22時30分〜25時 インターネット 当日生中継 http://www.mbc.co.jp  | 
  
| 6/27 12:00 青森県 
       | 
  
|  
       4名の立候補予定者全員の出演が決定しました。  | 
  
| 6/27 01:40 群馬県(高崎市) | 
|  
       6/26(火)に続き、群馬県で2回目の公開討論会を高崎市で実施します。  日時 6月27日(水)20:00-21:30  | 
  
| 6/27 00:20 青森県 | 
|  
       青森県で初めての公開討論会を参議院選で実施することが決定しました。   2001年7月9日(月曜日)  7:00PM 〜 9:00PM  | 
  
| 6/24 16:20 北海道 | 
|  
        開始時刻が決定しました。  | 
  
| 6/23 17:30 千葉県(浦安市) | 
|  
       6/23(土)14:30-17:30浦安市文化会館小ホールで、参院選千葉選挙区の公開討論会が開催されました。この内容はFM浦安(83.6MHz)で以下日時に放送されます。 6月24日(日)9:00〜 (約3時間 ノーカット)  | 
  
| 6/23 09:00 東京都 | 
|  
       環境政策を一つの切り口として、主要政党の環境・エネルギー政策の担当者が、 政策討論を繰り広げる公開討論会「政党が環境をどう考えるか」に、保守党をのぞく全ての主要政党に出席していただけることになりました。 日時■ 6月30日(土) 14:00〜16:30  | 
  
| 6/22 05:00 候補予定者参加回答状況 | 
|  
       6/21現在で日程・会場が確定している公開討論会は22選挙区、34会場でした。  6/20現在で一部の方から参加が未回答、あるいは確認中の会場は以下7会場。 これで、34会場中、29会場での全員参加回答(全員出席率85%)が得られました。  | 
  
| 6/21 14:40 愛媛県 | 
|  
       日時が正式に決まりました。  | 
  
| 6/20 16:30 東京都(町田市) | 
|  
        「政党党首討論会」(7/7玉川大学)に出演交渉中の党首のうち、自民党から斉藤斗志二国際局長(前防衛庁長官)の参加が決定しました。小泉総裁は首相としての公務があるため山崎拓幹事長に出演を依頼し、大変前向きにご調整いただきましたが、日程が苦しくやむなく国際局長が代理出席です。  | 
  
| 6/20 16:20 栃木県(宇都宮市) | 
|  
       栃木県(宇都宮市)のホームページが出来ました。 呼びかけ5人中、正式に出席のご返事をいただいた方が3名、出演交渉中が2名です。  | 
  
| 6/20 15:30 富山県 | 
|  
       地元テレビ局の北日本放送による、2時間ノーカットで録画放映が決定しました。  | 
  
| 6/20 01:40 京都府 | 
|  
       京都の公開討論会のホームページが出来ました。 候補者に聞いてみたい質問のアンケートも載っているので、どうぞご応募ください。  | 
  
| 6/18 18:20 三重県 | 
|  
       日時が正式に決まりました。  | 
  
| 6/18 18:10 愛知県 | 
|  
       日時が正式に決まりました。  | 
  
| 6/18 18:00 栃木県(宇都宮市) | 
|  
       栃木県で2ヶ所目の参議院選挙公開政策討論会が決定しました。  | 
  
| 6/16 00:10 鳥取県 | 
| 
       日時が決定しました。   鳥取県政策フォーラム(公開討論会)  | 
  
| 6/15 02:00 和歌山県 | 
| 
       日時が正式に決まりました。  | 
  
| 6/14 18:20 千葉県(松戸市) | 
千葉県2ヶ所目の公開討論会が松戸市で開催決定しました。 日時:6月29日(金) 17:50〜20:30 場所:松戸市民劇場ホール 出席予定者 6名 倉田氏(自民・現)のみ、参加不明(国会最終日で昼には終わると予想されるが確定できない)。 今泉氏(民主・現)は参加。  | 
  
| 6/14 12:30 東京都(町田市) | 
「政党党首討論会」(7/7玉川大学)に出演交渉中の党首のうち、自由党から藤井幹事長の参加決定しました。自民党の山崎拓幹事長は、訪中スケジュールと重ならなければ参加の方向です。他党も党首または幹事長クラスの出席で前向きに検討中。保守党のみ出席辞退です。  | 
  
| 6/14 11:50 東京都 | 
「政党が環境をどう考えるか」公開討論会(6/30小金井市公会堂)のホームーページを立ち上げ。 http://go.to/touronkai/  | 
  
| 6/14 03:40 京都府 | 
・KBS(京都テレビ)取材放映 6/4(月)の京都テレビの夜のニュースの参院選企画第1回「行動を起こす有権者達」で取り上げられ、 ミーティングの様子やインタビューが流されました。  | 
  
| 6/13 11:10 滋賀県 | 
昨日、全候補者から参加承諾をいただきました。今から県庁の記者クラブにてプレスリリースをします。  | 
  
| 6/13 09:30 福井県 | 
先日、「立候補予定4名の内3名(民主・共産・自由連合)から、参加の内諾を得 ていて、松村さん(自民)のみ未」でしたが、自民党の松村りゅうじさんからも出席の返事をいただきました。 お蔭様で、立候補予定者全員参加(4名)で開催できることとなりました。 日時:7月7日(土)19時〜 於:福井県民会館。 昨日、6月12日に記者会見を済ませ、報道・周知いただきました。  | 
  
| 6/13 01:30 群馬県 | 
前橋、太田の2会場で開催で、4人の立候補予定者全員からの参加回答を頂いています。  | 
  
|  
       Copyright(C) Lincoln 
        Forum. All rights reserved 
     | 
     
       最終更新日: 2001年7月23日  |